このページの記事目次 (タグ: ソウル の検索結果)
↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
(記事編集) http://patrikeiji.blog37.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) |

↑
2012/04/16 (月) カテゴリー: 個人的オススメ音楽
どうも。興味ないと思うんだけど、さりげなくブログのデザインを一新しちゃいました

ちなみにその前が

こんな感じだったので、結構頻繁にデザインを変えている感じですね
飽きっぽいんですね
黒い背景の方がアングラな雰囲気あってよかったんじゃ……
という意見の方がいるかもしれませんが、どうも黒い背景は目が慣れていないせいかチカチカして読みづらい…
ということで読みやすさを重要視して白背景に戻しました
画像メインの、ペット紹介だとか写真ブログなんかは黒背景だとか青背景もいいと思いますけどね~
自分のブログは無駄に文字が多いので、そぐわないと思いました
後、プラグイン導入する時とか大体殆どが白背景前提なので、何かと不便です
これからブログをつくるひとがいたら、なるべく白か白めの背景にした方がいいと思います
絵とか文字は全部描き直しました
落書きみたいな感じでちょちょちょーっと
デザインはしばらくこれを維持して、後はカテゴリや過去のクソ記事を削除したりして少しずついじる予定です
そんなブログですが、たまにオススメの音楽を紹介していたりします。
今回もそんな記事。
最近特にオススメなのはやはり来日していたレニークラヴィッツですが、一応総合的な音楽ブログなのでその他の
アーティストも紹介しましょう!最近よく聴いているのは
「Stevie Wonder」です。
最近オススメでスティービー・ワンダーってw
だいぶ昔の歌手だろwww
って言われそうですが、案外昔から活躍している歌手って、触れる機会がなくて有名な曲以外全く知らないってことありませんか?
音楽って、キッカケが大事だと思うんですよね
どんな素晴らしい音楽でも、出逢わなければ一生聴かないわけで、このブログが、出逢う機会になればいいな~と思ったり。既に知ってるし元々好きだよって方には、余計なお世話かもしれませんが
ワンダーさんはかなり大御所ですが、そういう感じで自分は長いことあまりよく知りませんでした。
CMに流れる有名な曲はもともと知ってはいたんですが、特にグッときたわけでもなく、
お~また流れてるな~と思うだけ
しかしバンドメンバーからアルバムを借りて、
「Black man」
を聴いた時に、スティービーワンダーさんへもっていたイメージ、考えが180度変わりました
今までの自分を恥じました

ちなみにその前が

こんな感じだったので、結構頻繁にデザインを変えている感じですね
飽きっぽいんですね
黒い背景の方がアングラな雰囲気あってよかったんじゃ……
という意見の方がいるかもしれませんが、どうも黒い背景は目が慣れていないせいかチカチカして読みづらい…
ということで読みやすさを重要視して白背景に戻しました
画像メインの、ペット紹介だとか写真ブログなんかは黒背景だとか青背景もいいと思いますけどね~
自分のブログは無駄に文字が多いので、そぐわないと思いました
後、プラグイン導入する時とか大体殆どが白背景前提なので、何かと不便です
これからブログをつくるひとがいたら、なるべく白か白めの背景にした方がいいと思います
絵とか文字は全部描き直しました
落書きみたいな感じでちょちょちょーっと
デザインはしばらくこれを維持して、後はカテゴリや過去のクソ記事を削除したりして少しずついじる予定です
そんなブログですが、たまにオススメの音楽を紹介していたりします。
今回もそんな記事。
最近特にオススメなのはやはり来日していたレニークラヴィッツですが、一応総合的な音楽ブログなのでその他の
アーティストも紹介しましょう!最近よく聴いているのは
「Stevie Wonder」です。
最近オススメでスティービー・ワンダーってw
だいぶ昔の歌手だろwww
って言われそうですが、案外昔から活躍している歌手って、触れる機会がなくて有名な曲以外全く知らないってことありませんか?
音楽って、キッカケが大事だと思うんですよね
どんな素晴らしい音楽でも、出逢わなければ一生聴かないわけで、このブログが、出逢う機会になればいいな~と思ったり。既に知ってるし元々好きだよって方には、余計なお世話かもしれませんが
ワンダーさんはかなり大御所ですが、そういう感じで自分は長いことあまりよく知りませんでした。
CMに流れる有名な曲はもともと知ってはいたんですが、特にグッときたわけでもなく、
お~また流れてるな~と思うだけ
しかしバンドメンバーからアルバムを借りて、
「Black man」
を聴いた時に、スティービーワンダーさんへもっていたイメージ、考えが180度変わりました
今までの自分を恥じました
スポンサーサイト
この記事に含まれるタグ : stevie wonder スティービー・ワンダー おすすめ 洋楽 ソウル R&B
(記事編集) http://patrikeiji.blog37.fc2.com/blog-entry-424.html
2012/04/16 | Comment (0) | Trackback (0) |

↑
2011/03/29 (火) カテゴリー: 個人的オススメ音楽
久々にオススメCD紹介です。
紹介し甲斐のあるやつ見つけたので。っていうか最近かなりCD増えてるので、ちまちままた紹介していこうかなと思います。
今回は、Relishというバンドの、「Karma Calling」というアルバムです。
バンドのメンバーと100円CDのジャケ買い遊びした時に、見つけました。
Karma Callingっていうタイトルにひかれました。ジャケットからはどんな音楽か全く想像できないので、そこらへんもうちょっと自分たちの色を押し出してもいいんじゃないか?と思ったりもしましたが…
聴いてみると、かなりよかった。
混血の声っぽいなーと思って調べてみたら、やっぱりそうでした。
昨日たまたまノリで100円で買ったらめちゃめちゃよかったRelishも、
アパルトヘイトから逃れるためにアイルランドに移住した黒人の母、白人の父を持つパペンファス兄弟を中心に結成された3人グループ、とのこと。
ファンク・ミュージックや、そういったノリが好きだが、ゴリゴリのFUNKよりもうちょっとロックさが欲しい。そんな人にお薦め。
紹介し甲斐のあるやつ見つけたので。っていうか最近かなりCD増えてるので、ちまちままた紹介していこうかなと思います。
今回は、Relishというバンドの、「Karma Calling」というアルバムです。
バンドのメンバーと100円CDのジャケ買い遊びした時に、見つけました。
Karma Callingっていうタイトルにひかれました。ジャケットからはどんな音楽か全く想像できないので、そこらへんもうちょっと自分たちの色を押し出してもいいんじゃないか?と思ったりもしましたが…
聴いてみると、かなりよかった。
混血の声っぽいなーと思って調べてみたら、やっぱりそうでした。
昨日たまたまノリで100円で買ったらめちゃめちゃよかったRelishも、
アパルトヘイトから逃れるためにアイルランドに移住した黒人の母、白人の父を持つパペンファス兄弟を中心に結成された3人グループ、とのこと。
ファンク・ミュージックや、そういったノリが好きだが、ゴリゴリのFUNKよりもうちょっとロックさが欲しい。そんな人にお薦め。
この記事に含まれるタグ : ファンク ロック ソウル Relish レリッシュ 無料PV Youtube
FC2スレッドテーマ : 本日のCD・レコード (ジャンル : 音楽)
(記事編集) http://patrikeiji.blog37.fc2.com/blog-entry-368.html
2011/03/29 | Comment (0) | Trackback (0) |

申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。Do it!